白馬グリーンスポーツの森キャンプ場 -新緑の白馬-


『HAKUBA ヤッホー! FESTIVAL』があるので、また白馬でキャンプすることにしました。今回は、『白馬アルプス オートキャンプ場』にしようかと思いましたが、チェック・インが14時で、多少早くても受け付けてもらえるようですが、9時ぐらいは、無理だろうと思って、また、『白馬グリーンスポーツの森』でキャンプすることにしました。

前日は、新潟で用事があったので、WESTに行って見ました。すごい品揃えですね。所狭しとキャンプギアがあって、食指が動くのを抑えるのが大変でした。

WEST
WEST

白馬グリーンスポーツの森キャンプ場

そして、夜に直江津まで移動して、始発で糸魚川経由で白馬駅にきました。

白馬駅
白馬駅

キャンプ場に向かって歩いて行って、見えてきた入口、2回目ですが、なんか懐かく感じます。

白馬グリーンスポーツの森入口
白馬グリーンスポーツの森入口

受付が8時半からなので、少し管理棟の前で待ちます。

受付
受付

自動販売機は、充実しています(アルコールはないですが)。

自動販売機
自動販売機

キャンプ場の炊事場もゴミ捨て場も綺麗です。炊事場は、ここ他にも一つあります。

炊事場&ゴミ捨て場
炊事場&ゴミ捨て場

北サイト近くのトイレと炊事場です。

トイレと炊事場
トイレと炊事場

北サイトにテントを急いで設営しました。思ったほど、人がいませんでした。
ほかに、南サイトと臨時サイトもあるのですが、そちらもすいていました。

設営完了
設営完了

地面は、ウッドチップがしいてあって、土も柔らかくて、ペグは刺さりやすいです。

地面
地面

フェスへ

設営を終えて、白馬駅に向かう途中で目に入ってのですが、面白い自動販売機を見つけました。

自動販売機
自動販売機

白馬駅からシャトルバスにのって、岩岳のゴンドラリフト乗り場に来ました。
シャトルバスより、路線バスの方が若干安いとバス停の係りの人が言ってくれましたが、シャトルバスの方が若干早くつくので、シャトルバスにしました。

岩岳ゴンドラリフト
岩岳ゴンドラリフト

ライブでよくあるワンドリンクで、頼んだのが、限定&先行販売だった、酒場の檸檬堂です。

酒場の檸檬堂
酒場の檸檬堂

クラフトビールのお店も出ていたので呑みました。

ビール
ビール

おなかが、減ったので、ローストビーフ丼にしました。

ローストビーフ
ローストビーフ

小腹が減ったので、ポップコーンを食べました。フジロックと比べること自体無理があるのですが、フードの選択の幅がないです。

ポップコーン
ポップコーン

今年は、フェスの参加でない一般の観光客も登ってきているので、テラス席はいっぱいでした。

白馬ビール
白馬ビール

フェスが終わって、温泉です。前回来た時と違って、サウナも解禁されていました。

岩岳の湯
岩岳の湯

アフターバーティ―でJazzの演奏があるようなので、ゴンドラ乗り場の近くに戻ってきました。

アフターパーティー
アフターパーティー

地元の外国の方が、炭火で焼いたハンバーガーを売ってたので買いましたが、ほんとおいしいです。バンズまで炭火で温めてました。とっても慣れた感じです。

チキンバーガー
チキンバーガー

アフターパーティーの演奏を少し聴いて帰ることにしました。帰りのバスが出た後なので、歩きます。結構、歩きます。

買い出し

帰りに、前来た時に気になっていたマーケットに入りました。地元よりのスーパーでした。キャンプ場まで遠いですが、一つのの食材調達場所ですね。

デリシア
デリシア

イオンにもよってみました。特に何も買いませんでしたが、品ぞろえは抜群です。

AEON BIG
AEON BIG

アメリカンドラックにもよりました。ここにも食品やお酒の扱いがあります。

アメリカンドラッグ
アメリカンドラッグ

ドラックストアによったのは、テントを張るときに思いのほか虫がいたので、これが買いたかったのです。

おすだけノーマット
おすだけノーマット

晩餐

今日は、アルコールストーブ&シェラカップで料理することにしたのですが、焼いたり炒めたりするのは、難しいですね。

火をつけて食材を入れる前に、シェラカップが真っ赤になって、ちょっと変形しました。

変色したシェラカップ
変色したシェラカップ

夜は”十郎の湯”に行こうかと思ったのですが、疲れていたので、そのまま眠りました。

翌朝

朝起きて、コーヒーとカレーメシです。今回はマレーゴルフをしている人もいないので、静かな朝でした。

吊り橋を渡りました。前に来た時は、スズメバチの巣があって渡れなかったのですが、今回は渡れました。緑がいっぱいのいい眺めです。

吊り橋
吊り橋

撤収です。今回は、コットンのリュックとトートバックで、コンパクトです。

撤収完了
撤収完了

キャンプのタグは、受付がまだ開いていなかったので、ポストに入れておきました。

ポスト
ポスト

帰りは各駅停車にして、のんびり帰ります。白馬駅で、お弁当を買いまいした。

駅弁
駅弁

徒歩キャン目線の情報

【近くのスーパー・コンビニ】

【アルコールの入手先】

 上記のスーパー・コンビニで入手可能です。

【入浴】

キャンプ場には入浴施設はありません


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です